機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

18

HTML5 Enterprise Seminar 2017

企業システムにHTML5 がもたらす新しい可能性とは? 最新動向、事例や活用のためのポイントをご紹介

Organizing : 新日鉄住金ソリューションズ株式会社

Hashtag :#html5es2017
Registration info

参加枠

Free

FCFS
58/70

Description

ご好評につき参加枠を増枠しました(50名→70名)!ぜひご参加ください!

次世代のWeb 標準であるHTML5。多くの企業でもその採用が始まっています。本セミナーではHTML5 の最新動向と、企業システムにおける事例や活用のポイントを紹介し、参加者の皆様にHTML5 を活用するための糸口を掴む機会にして頂きたく思います。

詳細な内容については、以下のサイトをご参照ください。

https://www.htmlhifive.com/conts/web/view/seminar/html5es2017

当日、参加者の方に プロ直伝 業務システム開発のためのHTML5攻略ガイド (書籍版)を差し上げます。ぜひご参加ください!

当日、お名刺を頂戴しますのでご用意ください。

一部の講演では、内容についてメディア/SNS等での2次発信をご遠慮頂きますので、ご了承ください。

概要

HTML5 は次世代標準のWeb 技術です。スマートフォンを含めたWeb ブラウザの進化や、セキュリティの懸 念による脱ブラウザプラグインの流れもあり、HTML5 に対応したWeb サイトは着実に増えてきています。企業 システムにおいても、使い勝手の向上、高い表現力、マルチデバイスへの対応など の利点を活かすことで、 新しい価値の創出や、既存の業務を変革することができるようになってきました。特に、ここ数年での機能や パフォーマンス面でのブラウザの進化は急速であり、従来なら対象外としていたシステムも含め、HTML5 を 活用した様々な事例が出てきています。

このような事例においては、HTML5 を採用するに至るまでには、機能の使いこなし、これまでのWeb の資産の有効活用、パフォーマンスを引き出すためのノウハウの不足、進化し続けるブラウザへの対応など、多岐に渡る課題の検討が行われています。

本セミナーでは、HTML5 の最新動向や、実際に採用されている企業様から採用に至るまでの検討プロセス、事例についてご紹介頂きます。また、HTML5 のシステムを効率的に開発するためのポイントや、その際に着目されるソリューションをご紹介いたします。それにより、参加者の皆様がHTML5 について理解を深め、採用の検討やHTML5 のパワーを益々活用するための糸口を掴む機会にして頂きたいと思います。

講演者

基調講演

  • 有限会社 futomi 代表取締役/株式会社ニューフォリア 取締役 CTO 羽田野 太巳 氏

講演

  • 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 システム研究開発センター 下田 修

事例紹介

  • 新日鐵住金株式会社 業務プロセス改革推進部 IT企画室長 寺原 秀明 氏
  • 株式会社オークネット・アイビーエス クラウドビジネス推進部 統括GM 黒柳 為之 氏
    株式会社オークネット IT開発部 フロントエンドエンジニア 大橋 秀紀 氏

ソリューション紹介

  • 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 システム研究開発センター 石川 真也
  • 特定非営利活動法人 LPI-Japan 和田 真輝 氏
  • 日本マイクロソフト株式会社 デベロッパー & プラットフォーム統括本部 エバンジェリスト 物江 修 氏

タイムテーブル

時刻 内容
13:00 開場
13:30 開会のご挨拶
13:35 基調講演 羽田野 太巳 氏 エンタープライズWebの幕開け ~業務システムにHTML5を使うわけ~
14:15 休憩
14:20 講演 下田 修 hifive で実現するエンタープライズHTML5 Web アプリケーション開発
15:00 休憩
15:20 事例1 寺原 秀明 氏
15:50 事例2 黒柳 為之 氏 大橋 秀紀 氏 えっ!ここまで出来るHTML5のフロントエンド。
16:20 休憩
16:40 ソリューション1 石川 真也 HTML5時代のUIテスト自動化
16:55 ソリューション2 和田 真輝 氏 IT企業/IT技術者のためのHTML5 さらなる優位性の築き方
17:25 ソリューション3 物江 修 氏 HTML5 と Visual Studio tools for Apache Cordova ではじめるモバイルアプリ開発
17:55 閉会のご挨拶

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

htmlhifive

htmlhifive wrote a comment.

2017/01/11 12:38

ご好評につき参加枠を増枠しました(50名→60名)!ぜひご参加ください!

VictorManuelLaFra

VictorManuelLaFra wrote a comment.

2017/01/08 13:12

Mi segundo eseminar en tierras niponas

htmlhifive

htmlhifive wrote a comment.

2016/12/21 16:56

connpassでの申し込みも開始しました!

htmlhifive

htmlhifive published HTML5 Enterprise Seminar 2017.

12/13/2016 12:11

HTML5 Enterprise Seminar 2017 を公開しました!

Group

hifive

Number of events 18

Members 615

Ended

2017/01/18(Wed)

13:00
18:00

Registration Period
2016/12/13(Tue) 12:10 〜
2017/01/18(Wed) 18:00

Location

TKP品川 カンファレンスセンター

東京都港区高輪3丁目26番33号 (京急第10ビル 6F)

Attendees(58)

HaruoTakeuchi

HaruoTakeuchi

HTML5 Enterprise Seminar 2017 に参加を申し込みました!

honta

honta

HTML5 Enterprise Seminar 2017 に参加を申し込みました!

katoh-tsuyo

katoh-tsuyo

HTML5 Enterprise Seminar 2017に参加を申し込みました!

clownknight

clownknight

HTML5 Enterprise Seminar 2017に参加を申し込みました!

homaresaitodev

homaresaitodev

HTML5 Enterprise Seminar 2017に参加を申し込みました!

usagi2525

usagi2525

HTML5 Enterprise Seminar 2017 に参加を申し込みました!

T.Atsumi

T.Atsumi

HTML5 Enterprise Seminar 2017 に参加を申し込みました!

daiki_haraguchi

daiki_haraguchi

HTML5 Enterprise Seminar 2017 に参加を申し込みました!

mintsmile

mintsmile

HTML5 Enterprise Seminar 2017 に参加を申し込みました!

Netta

Netta

HTML5 Enterprise Seminar 2017に参加を申し込みました!

Attendees (58)

Canceled (21)