May
29
hifive × GitHubハンズオン。Webアプリケーション開発とGitの使い方を覚えよう!
HTML5を使った業務システムの作り方とGit/GitHubの使い方が学べるハンズオンです!
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
同じ内容で6月13日にも開催します。ぜひこちらへの振り替えもご検討ください!
HTML5を使った業務システムの作り方とGit/GitHubの使い方が一緒に学べるハンズオンです!
hifiveはWeb業務システムを開発するためのプラットフォームになります。HTML5非対応のブラウザを含めてデスクトップやスマートフォン、タブレットなど幅広いブラウザに対してHTML5の快適な機能、操作性を提供します。
今回はGitHub Japan様と一緒に、Web業務システム(日報アプリ)を作成しながらGit/GitHubの使い方を学ぶというハンズオンになります。今後社内にGitを使ったバージョン管理を広めていこうと考えている方にぴったりです。
こんな方にお勧めです
- HTML5/JavaScriptの基礎は分かっており、さらに実践的な使い方を学びたい方
- Git初心者。Git/GitHubの基本的な使い方を覚えたい方
こんな機能を使います
HTML5
- localStorage(恒久的なストレージシステム)
- 新しいform要素
- バリデーション
- HTML5で追加されたHTML要素
Git/GitHub
- Gitプロジェクトのフォーク
- Gitプロジェクトのコミット
- GitHubへのプッシュ
- ブランチの作成
- ブランチのGitHubへのプッシュ
- ブランチをmasterへマージ
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場 |
18:50 | 開始/ご挨拶 |
19:00 | オリエンテーション |
19:30 | ハンズオン開始 |
21:30 | ハンズオン終了 |
メンター
- hifive開発チーム
- GitHub Japan
会場の設備
- 電源
- WiFi
WiFi は会場でご用意します。テザリングなどの必要はございません。
持ち物/用意しておくもの
以下のものをお持ち、またはご用意ください。特にノート PC 用の電源、GitHubのアカウントとSSHの公開鍵登録は必ず準備してください。
- 作業用のノートPC
- ノート PC 用の電源
- GitHubアカウント( https://github.com )
- あらかじめ公開鍵をGitHubに登録しておいてください。SSHの公開鍵を作成しGithubに登録する手順 - mon_sat at Co-Edo(半年前の自分への教科書 / 別院)に詳しく載っています。
- Gitコマンド( https://git-scm.com からダウンロード&インストールしてください)
- 使い慣れたテキストエディタ(特にない場合は Visual Studio Code をご利用ください)
- 名刺
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2017/05/29 15:35
@Sachi さん こんにちは。本日はよろしくお願いいたします。エラーメッセージについて、GitHubのSSH Keysのページに貼り付ける公開鍵の内容が間違っているようです。「公開鍵のコピーが正しくできているか」「秘密鍵のほうをコピーしていないか (コピーするのは生成したファイルのうちid_rsa.pub のほうです。)」を確認いただけますでしょうか。
2017/05/29 11:24
こんにちは。今日の参加者です(完全の初心者です)。公開鍵の登録をしようとしたら、下記エラーメッセージが出てきましたので、どうしたらいいのですが?教えていただければ幸いです。 Key is invalid. It must begin with 'ssh-ed25519', 'ssh-rsa', 'ssh-dss', 'ecdsa-sha2-nistp256', 'ecdsa-sha2-nistp384', or 'ecdsa-sha2-nistp521'. Check that you're copying the public half of the key